Searching...
2012/12/31

COMME des GARCONS 秋冬セール 1月4日からスタート

ついに今年もあと一日。大晦日です。
みなさん今年はどのような年だったでしょうか?

私の一年はなにもなかったようなで、いろいろ考えてみると勉強になることが多かった年でしたねー
なによりこうしてブログを書き始めたのが私の中ではビックニュースです。
まだ始めたばかりですが・・・w

しかしこうして情報を発信する側になるといろいろ勉強になることが多いです。
情報源、ブログの知識、htmlの知識、ネットリテラシー、文章能力など自分の至らないところがひしひしと分かります。
特に文章能力はひどいですね・・・
子供のころ、国語をもっとしっかり勉強しておけばと思いました。

文章能力もそうですが、流行をつかさどるファッション業界。私もまだまだファッションに関して、至らないところが多くありますが、少しでもお役に立てる情報をお届けすることができればなと思っています。
来年もよろしくお願いします!

そして今年最後のポストはこれまたセール情報ですw
来年はコンテンツもう少し充実させていければなと思っています・・・w



SALE:2013年1月 コムデギャルソン セール!

コムデギャルソン取り扱い店で1月4日(金)よりセールがスタートするようです。
詳しくは上のリンクを見てもらえば早いと思います。
百貨店、路面店、セレクトショップなど、すべてのコムデギャルソン取り扱い店舗が同日スタートではないようです。

COMME des GARCONS HOMME PLUS,
JUNYA WATANABE MAN,
COMME des GARCONS SHIRT,
COMME des GARCONS HOMME ,
COMME des GARCONS DEUX ,
GANRYU 等が安く手に入れられるチャンス!

それぞれの店舗にお問い合わせの上、足を運ばれてみては?

2012/12/30

EYESCREAM.JPでセール情報がまとめられています

年末セールの情報が多く飛び交っています!
やはり今の時期はセールの情報しかお届けすることがないですね・・・w

EYESCREAM.JPで秋冬のセール情報がまとめられています。
私にとっても大変ありがたいです。



http://www.eyescream.jp/news-all/news/event/2012aw-sale/

大手セレクトショップ、1LDK、THE NORTH FACE、nanamica、HEAD PORTER、
私の大好きなvendorのセール情報がまとめられています。

vendorは40%OFFのようですね。
なかなか大胆な割引です。消費者として大変ありがたいです・・・w

やはり1月2日はなんとしても名古屋に行きたいです・・・!

2012/12/28

メンズ通販サイト ES-webで会員限定SALE 実施中!

アタッチメント、ノンネイティブ、アンダーカバー、ホワイトマウンテニ アリング、ラウンジ リザードを扱う
通販サイトES-webで会員限定SALEが行われています。


http://www.essence-web.jp/products/list.php?category_id=6

会員限定のセールですので、会員登録をしなければいけないですが、
アタッチメント、ノンネイティブ、アンダーカバー、ホワイトマウンテニ アリング、ラウンジ リザード.APC
といった国内ブランドの服が20~30%OFFで一足先早く購入できますよ!

私の好きなnonnativeも30%OFFのようです!
が私が気になっているのはこちら。


PERTEX163 T/N TAFFTA DOWN JACKET【White Mountaineering】
81,900円 → 57,330 円(Tax inc.) (30%OFF!)
















スコットランドウールショートピーコート【A.P.C.】
56,700円 → 39,690 円(Tax inc.) (30%OFF!)

どちらも30%OFFでかなりお得ではないでしょうか。
上記のブランドが好きな方は是非会員登録をしてみてはいかがでしょうか。

2012/12/27

みなさん福袋は買われますか?


今年も残るところあと4日です!
いよいよ年末セール、福袋の時期ですね。

年末セールの情報がいろいろと出てきているので、ファッショニスタの方々は言われなくても
分かっているとは思いますが、アンテナを張っておいたほうがいいのでは?

突然ですが、みなさん福袋は買われるでしょうか?
私は一度も買ったことがないんですよね・・・
興味もなかったですし、お店の在庫処理では?とマイナスなイメージを持っていましたね。










実際お得なのでしょうか?
そんな私にぴったりの記事がありました。
こちら。
そろそろ福袋の季節なわけだが、あれって得なの?

2chのファッション板のまとめのようですが、うーんやはり否定的な意見が多いようです。
しかしポールスミスの福袋はお得な様子。
ブログのネタとしてポールスミスの福袋を買ってみるのも面白いですね。

福袋が気になったのでネットで調べていると福袋を買われる方にはオススメの掲示板がありました。

2013メンズ福袋欝袋画像掲示板@2ch
福袋欝袋2012画像掲示板@2ch

福袋の内容を載せる掲示板のようです。
これは良いですね。去年のポールスミスの福袋の内容も載っています。

福袋に興味なかった方も掲示板で自分の好きなブランドを調べてみはいかがでしょうか。
また福袋を買われた方も情報を共有してみましょうw
2012/12/26

nonnative 13年春夏のルック公開 13ss

nonnativeの13年春夏のルックが公開されています。
http://www.fashionsnap.com/collection/nonnative/2013ss/

はっきり申しまして私、nonnativeが大好きです。
nonnativeを知ったのは2011年の春夏ぐらいからですが、
それからはnonnativeの服を買いあさっています。
ジャケットしかりパンツしかりいろいろ持っていますねー

nonnativeの服はシンプルなものが多いですが、
どちらかというとアメカジよりでラフに着れる服が多いのが良いですよね。
なによりパンツのシルエットがかっこよく、nonnativeを知ってからパンツの
重要性に気づいたぐらいです。

まぁそんな感じで個人的に一番好きなブランドnonnativeの13ssが公開されていますが、
やはり今回もかっこいいです。

テーマは、沿岸都市を意味する「THE COAST」。
アメリカ西海岸沿岸部に集う若者のスタイルをイメージしたとのことです。
12awのテーマも「Stumptown Sidewalk」ということで"Stumptown(切り株の街)"を
イメージされいましたが、13ssもその流れをとっているみたいですね。
アメカジは大好物なのでもってこいです・・・w

私が気になったのはこちら。





































12ssでも確か花柄の靴やシャツなどがありましたが、今回はジャケットやベストもあるみたいです。 なかなか派手ですが春夏らしくていいのではないでしょうか。
スウェットシャツはまだ持っていないので、こんな風にラフに着こなしたいですね。
最後のはどんな生地のジャケットなのでしょうか。
見た感じだとなにかの皮のようですが、色味も良くてかっこいいですね。

そして毎度ながらパンツがかっこいいです。
毎シーズン、加工ジーンズは買っておきたいですねー

nonnativeの13年春夏にもやはり期待です!!

2012/12/22

大手セレクトショップセール情報

「UNITED ARROWS」、「SHIPS」、ジャーナルスタンダード、エディフィスなどを有する「BAYCREW'S GROUP」のセレクトショップで本格的なセールの前、先行セールが行われています。
それぞれのセールの詳細は下記URLからどうぞ。

UNITED ARROWS http://www.beautyandyouth.jp/news/2012/12/post-14.html
SHIPS http://www.shipsltd.co.jp/news/detail/719/index.html?PHPSESSID=v8u2vb30o8l0vrglcjqokgfrd2
BAYCREW'S GROUP http://sale.baycrews.co.jp/pre/

UNITED ARROWSとBAYCREW'S GROUPはそれぞれのメンバーズに登録し、そのメンバーズカード または、マイカードを店頭で見せることで商品が割引されるようです。

SHIPSのセールはシューズ、アクセサリーといった小物の先行セールのようです。
こちらはメンバーズカードはいらないようですがSHIPS ONLINE SHOPで購入の際は会員登録が必要です。
SHIPS ONLINE SHOPを見てみるとスニーカーやブーツが30-40%引きになっているので靴を探していたかには良いのではないでしょうか。

上記のセレクトショップにお世話になっている方も多いのではないでしょうか。
狙っていた商品が安くしかも早く手に入るチャンスですよ!
この機会にメンバーズカードなどに登録されてみたはいかがでしょうか。
2012/12/20

アウターに迷ったらこれを見とけ!一生着られるアウター BEST30

今年も残るところあと10日ほど。もうだいぶ寒くなってきたのでアウターなしでは外は出れませんよね。
みなさんはもうアウターは買われたでしょうか。
ファッショニスタの方々はもうアウターを買われたと思いますが、近々年末セールが控えています。
セールでアウターを買い足される方も見えるのでは?

しかし前の記事でも言いましたが、アウター高いですよね・・・
春夏に比べれば、ぽんぽんと買うことはできませんよね。
ですので、私は毎年いいお値段のするアウターを一着買うと決めています。
しかも自分の持っていないアウターを買うと決めています・・・w
みなさんもそういう節ないですか?

そんな私に最適な特集記事がありました。


一生着られるアウター BEST30

一生着られるアウター30着も紹介されています。
冬のアウターの種類も多くありますが、30種類も紹介されているのでほぼ網羅されているのではないでしょうか。
またそれぞれダッフルコートといえば「 グロヴァオール」、オイルドジャケットといえば「バブアー」といったように、このアウターにはこのブランドという鉄板が紹介されています。
しかもそれぞれきれいな画像としっかりとした商品説明があり、特集記事だけあって濃い記事になっています!
これはお気に入り登録しておいても損はないですよ!

こうして見てみると私もまだまだ持っていないアウターがたくさんありますね。
服好きとしては・・・というよりコレクション魂に近いかもしれないですが、やはり一通りそろえておきたいです・・・

一生着られるアウターというお墨付きですので、アウター探しのお供にいかがでしょうか。
2012/12/19

unbar.jp で総勢76名に当たるクリスマスプレゼントキャンペーン実施中

ストリートファッションWEBマガジン="unbar"で洋服、時計やバッグ、さらにはデジカメなど
バラエティーに富んだ豪華プレゼントが当たるクリスマスキャンペーンが行われています。


総勢76名に当たる! unbar.jp クリスマスプレゼント

unbar.jpに縁のある33のブランド、6人の有名スタイリストからの私物アイテムなどの76点がセレクトされています。
くわしくはサイトを見てみてください。

ファッションWEBマガジンだけあって洋服はもちろんのことですが、ヘッドフォン、デジタルカメラ、
はたまたクッキーもあって面白いセレクトになっていますね。
どれに応募しようか迷ってしまいます。

応募URLはこちら。
http://unbar.jp/members/index.php

こういうプレゼントキャンペーンに付き物のめんどくさいアンケートもないようなので、応募するだけならただですので、
ぜひ応募されてみていかがでしょうか。
2012/12/18

伊藤忠が米「ペンフィールド」の商標権取得

伊藤忠が「ペンフィールド」の商標権取得したようです。
http://www.wwdjapan.com/business/2012/12/17/00001711.html

これは個人的にも、うれしいニュースです。
私がペンフィールドを知ったのは、エディフィスが別注をかけたダウンベストを購入したからですね。
まだダウンベストを持っていなかった私はZOZOTOWNでダウンベストを探し、
目をつけたのがこのペンフィールド製のダウンベストでした。
約2万とダウンベストの中ではまだ手頃な値段だったので、購入しましたね。
いまでも着用していますよ!




















初めてのダウンベストでもあり思い入れのあるブランド「ペンフィールド」。
そのペンフィールドの公式サイトはこちら。
http://www.penfield.com/us/

作っている服の着用画像などが見れると思いますが、どうですか?カッコよくないですか?
私は好きですね・・・w
まぁまぁいいお値段がしますが、どの服もしっかりと作られており、
冬のジャケットやダウンならペンフィールドといってもいいくらいです。

しかしこのペンフィールド、今ままでは日本で正規の販売店はなかったようで、
簡単には購入することができませんでした。
セレクトショップが別注をかけたものか海外買い付けのショップで購入するしかなかったのでは?

が伊藤忠商事が商標権取得したので、
これからは日本でも気軽に購入することができるようになるのですかね?
というよりは購入したいです!

伊藤忠商事よろしく頼みますよ!!

2012/12/17

COMME des GARCONS JUNYA WATANABE MAN and eYe 2013 Spring/Summer Collection Preview

COMME des GARCONS JUNYA WATANABE MAN and eYe 2013 SSのルックが見れますね。
http://hypebeast.com/2012/12/sense-comme-des-garcons-junya-watanabe-man-and-eye-2013-spring-summer-collection-preview

もともとはSENSE (センス) 2013年 01月号に載っているものです。

13ssのランナウェイはだいぶ前に行われていましたよね。
http://tenpomap.blogspot.jp/2012/06/2013-ss-junya-watanabe-man.html

個人的にはテーマがテーラードということなのですが、本当にテーラードジャケットばかりでかなりテーマを絞ってきたなーと思いましたね。

しかし、上のルックはかっちりしたジャケットスタイルではなく、どれもカジュアルな感じで良いですね。
個人的に気になったのはやはりLivi’sのコラボらしきジャケットとチェック柄のジャケットですね。



毎度ですが靴も気になりますね・・・
春夏らしく服もパステルカラーの服が多いですが、靴も緑や白などなかなかない色使いをしていますね。

上のルックが英語で説明されていますが、またグーグル翻訳で解説してみたいと思いますw

パステル調の色合い強い配列は、コレクション花柄ストライプと大きな効果を使用される固体の色と光と季節の感じを与える。
チャンピオンコラボレーションはいつものフード付きのトップスやスウェット。今回から離れることが奨励されている老舗のスポーツ衣料品メーカーに進みます。結果はかなり興味深い探しライダースジャケットを作成することです。
リーバイスは再びデニム伝統的なアメリカの作業服、クリエイターポインタのブランドながら、物事の側面に特別に変更されたカバーオール片とチャイムに救いの手を貸す。
 
なるほど。
パステル調の服もそうですが、たしかに花柄ものも多く取り入られていますね。



こちらの服はチャンピオンとのコラボみたいですね。
スウェット地のライダースなのでしょうか・・・
なかなかないですね・・・w

リーバイスはデニムジャケットだけではなくカバーオールもあるようです。

発売はいつになるのでしょうか・・・
13ssもやはりジュンヤには期待です!!
2012/12/15

URBAN RESEARCH ONLINE STORE Xmas SALE 2013 開催中 20%OFF!!

URBAN RESEARCH ONLINE STOREでクリスマスセールが開催されています。


http://www.urban-research.jp/special/saleitem/

URBAN RESEARCH ONLINE STOREで扱っている全商品が20%引きのようです。
メンズは約800アイテムありますね。

URBAN RESEARCHはちょいちょい利用していて、夏にローファーを買いましたね。
先日の記事で書いていたとおり、チェスターフィールドコートが気になっていたので、URBAN RESEARCH にもチェスターフィールドコートがあったのでチェックしていたのですが、いまではどれも売り切れのようです・・・
目をつけていたので残念です・・・


クリスマスセールということで12/26(水) 10:00までのセールのようです。
自分のほしいアイテムはもちろんですが、クリスマスに向けてプレゼントなども探してみていかがでしょうか。



2012/12/14

個人輸入 海外通販利用方法 関税とは?

えー最近海外通販が気になっております。
こういったブログを書いているので、いろいろとインターネットでファッションの情報を仕入れているとやたら海外通販はお得と聞きます。

本当に安いのかと思い調べてみたのがこちら。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
A.P.C. x Carharttのコラボ商品ですが、日本で買うとなるとお値段は
http://www.essence-web.jp/products/detail.php?product_id=7386
と45,150円となります。

しかし上の海外ショップになると€295。しかもこちらの海外ショップは 欧州連合(EU)以外のお客様は付加価値税が免除されるようで20%OFFになるようです。
つまり、295×0.8=236 送料は€12 1ユーロは約109円なので 248×109=27032円
となるわけです。

約2万円も違いますね。
これは安い・・・!

しかしここに関税が掛かるんですよね・・・

関税・・・
気になるところですよね。
私も実際に海外通販をしたことがなく、関税がいくら掛かる知りませんでした。
しかしインターネットは便利ですね・・・w
解説してくれている親切なサイトがありました。
「個人輸入 海外通販利用方法 関税とは?」というタイトルを付けていますが、転載です!!w

ですが、海外通販をしたいと思っている方の手助けになればと思いご紹介したいと思います!
http://modauomini.blogspot.jp/2012/10/blog-post_29.html
http://www.eyescream.jp/special-all/feature/personal-import/

なるほど。
以外に関税の計算は簡単なようです。
綿などの製品には商品代金の6%が関税としてかかるようです。
また消費税もかかるようです。これは皆さんご存知5%です。

革を使った服や靴などには少し違い、商品代金の18%または4800円がかかるようです。
革を使った商品には絶対4800円以上はかかるようです。
高いですね・・・

また関税と消費税は、DHLなどの運送会社が立替払いをしてくれているようで、その立替手数料として、735円もかかるようです。

つまりかかるものは
関税+消費税+立替納税手数料
の3つですね。

上のものに当てはめてみましょう。
関税
27032 × 0.06 = 1621
消費税
27032 × 0.05 = 1351

えーつまり
商品代金27032 + 関税1621 + 消費税1351 + 立替納税手数料735 = 30739円
となります。

うーん。結構かかりますが、日本で買うよりは15000円ほどは安くなっているので、かなりお得では?

またeyescream.jpの記事では、編集者のオススメの海外ショップサイト、海外通販で商品が届かないなどといったトラブルの際の、英語での返答のテンプレートが紹介されているので、一見の価値ありです!

大雑把でありますが、以上ですね。
インターネットの情報だけではあれなので、私も上のサイトを参考にして海外通販に挑戦してみたいです。
その結果もこのブログに載せれればなと思っています!
幸い、年末ということでセール&送料無料のキャンペーンがいろいろなサイトで行われています。

みなさんも海外通販に挑戦されてみてはいかがでしょうか。


2012/12/13

欲しいヘビーアウター チェスターフィールドコート

私はまだ今年重めのアウターを買っていなかったので、ネットや雑誌を読んでいろいろどのようなアウターがあるか探していました。
そこで気になったのがチェスターフィールドコートです。
私の主観ですが、雑誌でもこのチェスターフィールドコートやたら取り上げられていると思うのですが、いやでも取り上げられる理由が分かります。
なんといってもかっこいいです。

チェスターフィールドコートのことを知らなかったので、ググってみると、名前の由来はチェスターフィールド伯爵がはじめて着たのが最も有力な由来だそうです。
チェスターフィールドコート - Wikipedia
チェスターフィールド伯爵といい、サンドイッチ伯爵といい、伯爵は影響力がすごいですね・・・w

まぁそれで私はチェスターフィールドコートが気になり、ネットで調べて欲しいものに目処を付けました。
N.HOOLYWOODのチェスターフィールドコートとUNUSEDのチェスターフィールドコートですね。
N.HOOLYWOODチェスターフィールドコート
UNUSEDチェスターフィールドコート



ヘビーアウターって高いですよねー
だから私は毎年ヘビーアウターは一着良いものを買うと決めているのですが、しかし上の二つは私にとっては大変高いです・・・
しかもどこも売れ切れているという・・・

そんな感じでチェスターフィールドコートが気になりつつ、昨日ふらっとg.u.に行ったのですが、なんとチェスターフィールドコートがありました!
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/229623
試着してみるいい感じで、しかも5000円から3000円となっていました。
チェスターフィールドコートが3000円・・・
買ってしまいましたw

生地はやはり3000円なので、薄いですがデザインはすっきりしていていい感じです。
インナーや小物に気をつけて、安っぽくないコーディネイトができればと思っています。
最近服を買っていなかったので、これで少しだけ物欲が収まりました・・・w
まぁまたすぐ他の服が欲しくなるのですがw

浮いたお金はセールに向けて、貯めておきますか。

2012/12/12

パルコの初売り「福袋大市」元日スタート! グランバザールは1/2からスタート

パルコの初売り「福袋大市」の営業情報が公開されています。
http://www.parco.co.jp/parco/happybag13/


















また冬のバーゲンセール「グランバザール」も2013年1月2日より開催されるようです。
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/11/096/index.html

レディス、メンズファッション、インテリア、雑貨など冬物アイテムが全品50~30%オフとなるようです。
まぁ今年も例年通りといったところでしょうか。
名古屋パルコにはお世話になっているので、年明け暇な日があったら是非いっておきたいです。

またパルコのオンラインショッピングモールで「福袋大市」の先行受注ができるみたいです。
ZOZOTOWNほど多くはないですが、気になるブランドがある方は目をと通られておいては?
http://www.parco-city.com/special/happybag/
2012/12/11

Bedwin & The Heartbreakers Spring/Summer 2013

Bedwin & The Heartbreakers Spring/Summer 2013 のルックが公開されています。














http://glltn.com/blog/2012/12/bedwin-and-the-heartbreakers-ss-2013-collection-lookbook/


私がbedwinを知った理由はたしかZOZOPEOPLEでスナップを載せている方の服がbedwinで、それをググって知りましたねー
bedwinの服は個人的に1枚持っていて、12ssのステンカラーコート「SLOVAK」を持っています。
12ssのルックを見て、率直にほしいと思い、わざわざ入荷日をネットで調べて、お店に買いに行きましたねー

個人的にも好きなブランドであるbedwinなのですが、13ssも相変わらずカッコいいですね。
私の中でのbedwinのイメージはザアメカジ!!という感じなのですが、今回もブランドのイメージはぶれていないですね。
毎度毎度、奇抜なデザインの服はなく、定番のシャツ、ジャケット、パーカー、ニット、カーディガン、デニムパンツなど作っているとも思うのですが、このぶれのない服作りが毎度bedwinは間違いがないなと感じさせます。
春夏らしく軽くて爽やかな、白、赤、水色、黄色などカラーリングの服も多くいいですね。
個人的にも気になるアイテムはちらほらありますね。

フランス語で説明されてますが、またグーグル翻訳で翻訳してみたいと思いますw
Bedwin&ハートブレイカーズ、今日は彼の次のコレクション春/夏2013年ルックブックを発表しました。 Bebetan渡辺によって設立された日本のレーベルは、ジャケット、シャツ、パンツ、パーカー、セーター、帽子、タイ、等からなる、再び印象的なコレクションを実現しています。最初の作品は、来月発売される。
 
 うーん。何か今回のイメージなどが書かれてあると思いましたが普通のコメントですね・・・w
しかし、コメントからも海外の方もbedwinはベーシックな服を作っていると思われてみたいですね。

bedwin好きの方はもちろんですが、アメカジ好き、シンプルな服装が好きという方はルックをチェックされてみてはいかがでしょうか。
2012/12/10

福袋2013 ZOZOTOWN

12月11日(火)正午よりZOZOTOWNで180ものブランドの福袋が販売されるようです。













http://zozo.jp/fukubukuro/

みなさん福袋は買われるでしょうか?
実は私は一度も福袋を購入したことがないのですよね・・・
ブログのネタとして一度購入してみるのも面白いですね!

まぁそういうわけで今日の正午からZOZOTOWNで福袋が発売になるようですが、なにやら今年は早い者勝ちのようです。
この言うぶりですと去年は先行予約とかできたんですかねぇ。
やはり大手セレクトショップの福袋は売れ切れ必死なのですかね。

販売ショップ数も過去最大の180ブランドのようで、上のURLで分かりづらいですがブランドを確認することもできますので、気になっているブランドがある方は早めにチェックされておいては?
2012/12/09

気になったファッションスタイル THE NORTH FACE

昨日久しぶりに名古屋に行ったのですが、やはり都会だけあってオシャレな方が多いですね。
昨日は雪が降ると言われていたので、大変寒かったです。
やっぱり男性の方はPコートを着ている人が多かったですね。
冬のアウターとしてはPコートは鉄板ですもんね・・・

まぁそれでいろいろ街中の人々の服装を見ていたのですが、私が特にかっこよく映ったのは、ガチアウトドアスタイルをしている人たちですね。

マウンテンパーカーなどのアウトドアのファッションがカジュアルファッションとして使われ始めたのかが、いつかは分かりませんが、アウトドアスタイルは一つのファッションスタイルとして確立していますよね。
しかし、私の中では街中でガチアウトドアスタイルって・・・と思っていたのと最近はコートやジャケットのセットアップスタイルなどに目がいっていたので、アウトドアスタイルに目がいってなかったのですが、街中で見るとやっぱりかっこいいですね・・・w
Pコートやジャケットを着ているとどうしても頑張ってます感が出てしまうのですが、アウトドアスタイルはそういったものもなく、すんなり着れて、しかもカッコいいという・・・
あとどこへ行くにも着ていくことができそうなのもいいですね。
なんならコンビニに行くときにでも着れそうですw

うーん。アウトドアスタイルいいですね・・・
私は中途半端なマウンテンパーカーを持っているくらいで、ノースフェイス、パタゴニア、アークテリクスといったアウトドアブランドのウェアは一つも持っていないのですが、今日のシャレオツな方々を見て欲しくなりましたね。
我ながらミーハーです・・・w

やはりド有名なノースフェイスのウェアを一つくらいは持っておきたいです。

 

今度名古屋に行ったときは、ラシックにあるノースフェイスのショップにでもいってみようかと思っています。

2012/12/07

Google 年間検索ランキング 2012

いやー今年も残るところあと一ヶ月ですね。
みなさん今年はどのような年だったでしょうか。
個人的な話をするなら、今年はいろいろ勉強になった年ですね。
もういい年齢なのですが、いろいろな初体験をすることができ、実にはなりませんでしたが、いろいろといい経験になりました。
こうしてブログを書くのも実は初めてなのですが・・・w
来年はブログをがんばって更新していきたいと思います!

とまぁこういうどうでもいい前振りで、服とは関係ないのですが、今年を振り返るのには最適なものがありました。
Googleが12月4日、年間検索ワードランキングを発表しています。

















http://www.google.co.jp/press/zeitgeist2012/index.html


今年 Google でもっとも検索されたワードや、検索ボリュームが急上昇した話題のワードをカテゴリ別に紹介されているのですが、ぱっと見ただけでもあーそんなものあったなーというものがたくさんあって面白いですね。

オリンピック、尖閣、スギちゃん、スカイツリー、金環日食、街コンなど今年のキーワードが分かりますね。
私は分かるのもいろいろありますが、テレビをまったく見ないので、ちらほら分からないキーワードがあるので、勉強にもなります。

あと地域別のキーワード順位もその県の特色が出ていて、面白いですね。
香川県の検索キーワード1位が「うどん」で、笑ったとともにさすがだなと思いましたもんねw

他にもいろいろと面白いものがありますが、驚いたものもいろいろあって、総合検索キーワードでmixiが6位なのには驚きました。
mixiといえば、一昔前に流行っていたもので今はもう完全に廃れていると勝手に思っていたのですが、総合6位となると相当すごいですね。
まだまだmixiもfacebookには負けていないのですかね・・・

あと映画のキーワードで、1位踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望、2位BRAVE HEARTS 海猿というのにも驚きましたね。
そんなに人気あったんだと・・・w
まぁたしかに踊る大捜査線を知らない人はいませんもんね。

といったように知らなかったキーワードも知ることができ、またいろいろと気づきがあると思うので、今年を振り返る上でチラッと見てみては?


2012/12/06

三越伊勢丹が運営するファッションニュースサイト「ファッションヘッドライン」がオープン

日本を代表するリテーラーである三越伊勢丹を母体したファッションニュースサイトがオープンしたようです。

http://www.fashion-headline.com/

「ファッションヘッドライン」とは

ファッションヘッドラインは、ファッション業界のニュース(トレンド、ビューティ、ライフ、ビジネスなど)を鋭く、しかも最速で配信するファッション業界に特化した中立的なニュースサイトです。

主な特徴は

・日本発、世界発のファッション関連のニュースを日本語、英語、中国語(予定)で提供します。
・ファッション情報を中心に、生活スタイルの中のファッションも取り上げてまいります。
・ファッションヘッドラインからの情報で、ファッション業界の最先端の情報がいち早くインプット可能です。

ファッションヘッドラインは、読者にとって最新の有益な情報を発信し続けます。
サイトより引用

私のようなネットを情報源としているものには、こういったファッションニュースサイトが新しくオープンされるのは、大変ありがたいですw
あと田舎ものなので、三越伊勢丹のような東京の最先端のファッションを知ることができるのは何よりもありがたいです。

カテゴリが「fashion」「trend」「beauty」「entertainment」「life」「design」「art」「biz」「eco」「voice」と10個もあり、ファッションだけではなくエンタメ、エコ、ビジネスの情報も発信されるようです。
どのような情報が発信されるかいまから楽しみですね。

メルマガも配信されるようですので、ファッショニスタの方はサイトをブックマークに入れるとともにメルマガにも登録されてみてはいかがでしょうか。
2012/12/05

new balance 初代M990復刻

new balanceのスニーカー「M990」の30周年を記念して1982年に発売した初代M990が全世界で990足限定で発売されるようです。


















<new balance>初代M990が復刻!

ニューバランスのスニーカーというと最近やたら、ファッション性の高いアイテムとして取り上げられていますよね。
ちょっと野暮ったいニューバランスのスニーカーをはずしで使って、どや顔で歩くみたいな・・・w
まぁ少し前まではこんな風に否定的に考えていたのですが、ただニューバランスを知らなかっただけで調べてみるとかっこいいスニーカー多いですね!

私はまだニューバランスのスニーカーを1足しか持っていないのニューバランスの魅力を語ることはできませんが、最近はM574が気になっています。
あれですね、ニューバランスを知れば知るほど、ニューバランスのスニーカーを揃えたくなりますねw

まぁそんな感じ私の中で株が上がっているニューバランス。
話を戻しますが、そのニューバランスの初代M990が全世界で990足限定で発売されるようです。
みなさん限定という言葉には弱いのではないでしょうか・・・
全世界で990足限定となるとかなりレアな感じがしますね。

上のURLでも説明されていますが、今回発売されるM990は、1982年に発売されて以来、常に注目を集め続けてきた99Xシリーズで、初代M990の発売当時の広告では「1000点満点中990点に到達した」と謳われるほどの高い完成度で人気を集めたとのことです。
それ以降もさまざまな進化を遂げ、多くの99Xシリーズが発売されているというニューバランスの名作とも呼べるスニーカーのようです。

一番新しいM990は11代目のようです。
その名作の99Xシリーズの初代が発売されるとなるとファンの方は是が非でも欲しいのではないでしょうか。

全世界で990足限定だけあって、店頭販売のみしかも整理券を配布する抽選販売のようです。
「new balance 初代M990復刻」のキーワードで検索してみたところ、確認ができたところは、
http://www.beautyandyouth.jp/news/2012/12/new-balancem990.html
http://www.oshmans.co.jp/56745?ref=20
http://sneak-r.com/features/2012/11/new-balance-m990-30th-anniversary.html
の3サイトですね。
詳しいことは見ていただければ分かりますが、どれも店頭抽選販売のようです。
うーん。なかなか熱い争奪戦になりそうです。

2012/12/04

Wings + Horns Spring Summer 2013 Collection Lookbook

wings + hornsの2013ssのルックが公開されていますね。

このwings + hornsは海外ECサイトHAVENや日本国内のショップでもちょいちょい取り扱いがあるブランドなので知っていますが、ここのブランドの服は私は一つも持っていません・・・
服は持っていませんが、どのシーズンの服もかっこよく、いつか買ってみたいと思っているブランドです。
日本での取り扱いが少ないのが痛いですね・・・

まぁそんなwings + hornsの2013ssのルックが公開されているのですが、13ssもカッコいいですね。
wings + hornsはルックを見る限りではシンプルな服ばかりではありますが、服のサイジングが完璧で、着ている人の良さがより引き立つ服ですね。
奇抜なデザインはあまり好きではないので、こういう服は大好物です・・・w

上のURLで英語で説明されていますが、気になったのでグーグル翻訳を駆使してなんとか読み取りたいと思いますw
グーグル翻訳によれば、13ssのテーマは第二次世界大戦の空挺部隊が着用している頑丈なユニフォームにインスパイアされたものだそうです。
これらの古典的な制服を構成する衣類は、そのような彼らのジャンプミッションのための余分なスペースを提供するために、衣服に縫い付けキャンバスポケット、ベローズなどの詳細リワークされたジャケットからボトムへの完全なコレクション全体で機能を探して下さいとのこと。
あとこのwings + hornsはカナダのブランドみたいです。

ふむふむ。
つまり空挺部隊の服をインスパイアし、その様々な機能を服に織り込んだので探してみてくださいとのことですね。
細かいデザインや施しなどは私たち消費者にとっても高い服を買ったという証にもなるのでうれしいですよねw

海外ECサイトでは取り扱いが多いので、来年は海内ECサイトに初挑戦してこのwings + hornsを購入したいです!
2012/12/03

【KAZUYUKI KUMAGAI×White Flag's】コラボスニーカー

KAZUYUKI KUMAGAI×White Flag's コラボスニーカーがZOZOTOWNで先行予約ができるみたいですね。
http://zozo.jp/news/20121130_6571954.html

私はKAZUYUKI KUMAGAIを全然知らなかったのですが、ES-WEBのES-TVを見て知りました。
このES-WEBでも上のコラボスニーカーについて語られていますが、このスニーカーたしかにかっこいいですね。
着用画像はこちらのKAZUYUKI KUMAGAI 13SSのルックを参考してみてください。
http://www.fashion-press.net/collections/1532

KAZUYUKI KUMAGAIを知らなかったので、なんとも言えないのですが、この13ssはどれもカッコいいですね。
春夏らしく爽やかなカラーリングの服も多く、気楽に着る事ができそうですね。
そのルックの中でもひときわ目に付くのはやはり上で紹介しているスニーカーですね。

 ハイカットスニーカーはなかなか派手なデザインなのですが、白と黒のモノトーンなので、すんなりと履くことができますし、どんなコーディネイトにも合いそうですね。
まぁなんといってもインパクトがありますね。
私なら、街中でこのスニーカーを履いてる人を見たら思わず見てしまいますw

他の2足も白と黒のデザインでいい感じですねー
派手だけどシックなスニーカー。なかなかないのではないでしょうか。
気になった方はZOZOTOWNで先行予約ができるので是非!!